top of page
sekino003

Pianist

Naoki SEKINO

MAP-mark-p.png

m…Music a…Art p…Project

map

それぞれの道を広げていくカルチャーの羅針盤

General Incorporated Association Music・Art project

私たちは音楽及びアートを通じて体系的に人とつなぎ、心豊かな社会、安心に暮らせる社会を創造し、生涯にわたる音楽・アートの向上と伝承に寄与すること、及び地域における文化の伝承と芸術を通じての後継者育成を目指しています。音楽×アート そしてコミュニケーション

sekino003

音楽活動

コンサート・レクチャー

natsume-work

アート活動

個展・ワークショップ・インスタレーション

course002

アート融合活動

様々なアートの融合から可能性を追求していきます

machiyalive

町づくり応援事業

音楽・アートによる町づくりを応援します

Live情報

Live情報

2025年4月26日(土)

 

ピアニスト関野直樹がお届けする

ショパン先生リスト先生の魅力

 

クラシックの魅力と楽しさを体感

ショパン・リストの名曲を中心に
愛されるロマン派の音楽家たちの魅力と迫力と繊細な音作りの秘密に迫ります

出演:ピアニスト 関野直樹

 

開演:10:30(開場10:00)

入場料:

一般 3,000円

高・大学生 2,000円

小・中学生1,000円
未就学児膝上鑑賞(無料・申込時にお知らせください)

定員:200名 全席自由

会場:船橋市民文化創造館

   (きららホール)

【チケット予約】

https://www. sekinona.com

YDC実行委員会事務局

090-2613-5563( 担当 : 熊田 )

イープライス

2025年4月27日(日)

 

平和への祈り

今里哲 おしゃべりシャンソン
 

願いは「愛と平和」 新緑の季節 凛とした美しさと静けさ 今里哲の愛が響く

出演:シャンソン 今里哲

   Pf 吉田幸生

 

開演:14:00(開場13:30)

入場料:5,500円

定員:60名

会場:興正寺 ライブラリーサロン華宮(けぐう)

名古屋市昭和区八事本町78番地

ホワイエタイム

サロンでゆったりとお過ごしください

〔 ドリンク&お菓子(ワインあり)〕

【お申込】

WEB申込 1/21(火)10時受付開始 https://www.koushoji.or.jp/event/
     ( 電話受付10時~17時)

【お問合せ】 090-2613-5563(熊田)

※お電話でのお申し込みも可能です

2025年4月13日(日)

 

有松町家ライブ

棚橋家住宅ゆかりの音楽家シリーズ
PART1

チェロライブ

 

「愛」で繋ぐ2025年

 

出演

チェリスト  山田 真吾

 

開演:14:00(開場13:30)

入場料:一般 3,000 円

    75歳以上 2,500円

    小中学生 1,000円

定員:限定40 名様 予約優先

会場:棚橋家住宅(国登録有形文化財)

有松・鳴海絞り会館西となり 

【予約・問合せ】

TEL : 090-2613-5563

(有松町家ライブ実行委員会)

live@b-star.jp

2025年5月17日(土)

 

有松町家ライブ

棚橋家住宅ゆかりの音楽家シリーズ
PART2

フルート&ピアノ

 

「愛」で繋ぐ2025年

 

出演

古楽器フルート フルート  森本 英希

ピアノ  関野 直樹

 

開演:14:00(開場13:30)

入場料:一般 3,000 円

    75歳以上 2,500円

    小中学生 1,000円

定員:限定40 名様 予約優先

会場:棚橋家住宅(国登録有形文化財)

有松・鳴海絞り会館西となり 

【予約・問合せ】

TEL : 090-2613-5563

(有松町家ライブ実行委員会)

live@b-star.jp

map artist

map Artist

ピアニスト 関野直樹

日本大学芸術学部音楽学科を首席で卒業・同大学院修了、博士(芸術)の学位を得る。2001年よりハンガリー政府給費留学生としてハンガリー国立リスト音楽院にて研修。その後ブダペストに活動の拠点を置き、日本と世界各地で演奏活動を行っている。

飯塚新人音楽コンクールでグランプリ受賞。第4回国際フランツ・リストピアノコンクールにてディプロマを取得。Liszt=Garison International Festival and Competition のアーティスト部門において第2位に入賞等入賞多数。

ソロデビュー以降、日本、アメリカ、ヨーロッパ初め海外での演奏会で成功し話題となる。新日本フィルやN響メンバーによる室内合奏団とのコンチェルトを共演。

世界各地の大学などからリサイタルやマスタークラスに招かれている。

現在、法政大学非常勤講師。国内外でリサイタル、レクチャーを展開している。

嵐絞り・藍染プロジェクト

早川嘉英

有松に生まれた者の使命=絞りを伝えること 名古屋市緑区有松町の染色の家に生まれる。 自らは絞り作家として有松で作品を作り続けている。 有松の歴史と共に50年.様々なターニングポイント で挑戦してきた 今 絞り染色の根っこにある魅力を伝え 進化させていくこと。 最終章に向けて自分ができること=伝えること 1979年 アメリカの作家が作った作品との違いに衝撃を 受け 可能性の追求へ独特な作風は有名DCブランドに テキスタイルを提供することとなる。 布に限らない「絞ること」をテーマに従来の絞りの概念 を超えた作品づくりを発表しつづけ(ファイバーアート)、 1982年の日展入選を初め数々の賞を受賞。 その後、定期的に各地で個展を開催。 1992年「国際絞り会議」発起人、 日本全国に6箇所ある絞りコミュニティ主宰。フランスをはじめ国内外で作品展開催。 絞りの発展にも力を注ぐ。 嵐絞りの藍染作家として そして2021年 ここからまた始まる・・・ 10年ごとに訪れる自分を奮い立たせる力・・・もう若くない!だからこそ本質を伝えたい!

夏目祐慎(なつめゆうしん)

デザイン事務所HANfactory代表 。ロゴマーク、パンフレット、ポスターなどのデザインや自分史・社史を数多く制作。イラストは入賞・入選多数。

2011年からアート教室「ゆうしん倶楽部」をはじめる。思考力・思いやりといった人の本質的な能力を楽しみながら育んでいく独自でユニークなカリキュラムを構築。絵を描くことが苦手な人でも気軽にトライでき、子供から大人まで活用できるのが特徴。一般教室はもとより企業・団体などでの人材教育・心のケアといった観点からのアプローチにも対応している。

 

高浜では、クレパスの教室:社会福祉協議会の施設 保育園 高齢者施設にて展開。

その他 ロゴ・パンフレット 広告全般 を担当。

また飲食店・公共施設のデザインに携わる。

ボランティアとして、市内の高齢者施設でアートをつかったボランティア活動 などデザイン・アートを通じ多方面で活躍中

音楽・アートプロジェクト 代表

熊田靖子

名古屋芸術大学音楽学部卒業後放送業界に進み報道部アナウンサーとして活躍。

その後フリーアナウンサーとして活動。パーソナリティをはじめ、著名人との対談・インタビュ多数。番組制作も手掛けてきた。

一方後輩の指導、講演のほか、ファッションショー・コンサートなどの企画制作を手掛ける。様々な地域の魅力に触れる中「環境と音楽」「音楽と空間アートの融合」をテーマにコンサートを企画・演出。音楽を中心とした活動をしている。

各界の著名人との対談・語り手としても活躍中。

音楽・アートプロジェクト ビズクリエイト代表。

contact

Contact

一般社団法人 音楽・アートプロジェクト

名古屋市中村区鳥居通2-12

本陣センタービル2階

 

gia.maproject@gmail.com

​​ご質問、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください

bottom of page